トップページ > スタッフブログ > 新しい創傷治療なるもの

新しい創傷治療なるもの

2013年12月6日 更新

患者さんにとって何がメリットであり,何がデメリットなのかがわからないからです
湿潤療法(うるおい療法,閉鎖療法)にはさまざまなメリットがありますが,患者さんが真っ先に実感するのは「痛くないこと」です。つまり,「痛くないこと」を患者さんに自覚してもらうことが,湿潤療法(うるおい療法,閉鎖療法)の凄さを理解してもらう第一歩です。

(夏井睦先生の「新しい創傷治療」(湿潤治療法)HPから抜粋)

 

ジュクジュクがキズを治す(湿潤治療)

皆さんは自分やお子さんが怪我をした時どのような治療を今まで行なっていたでしょうか?

傷を消毒液で毎日消毒、お風呂の時も濡らさない、ジュクジュクしてきたらバイキンが悪さしてきた証拠だからガーゼを当てて拭きとる、かさぶたが出来てきたら治ってきた証拠、等々。

 

昔、切り傷や擦り傷などには、きまってマキ○ンやオ○ナ○ンとバンドエ○ドやガーゼを使っていました。消毒の時に痛い割には治りが悪く、更に、バンドエ○ドやガーゼを取り替える時、キズにガーゼがくっついて、剥がすのに痛い思いをしたことが何度もあります。

 

怪我ややけどの治療は痛いのが当たり前と思われていましたが、痛まずに早く治す治療法があるそうです。それは消毒をしないで、ガーゼは使わず、ドレッシング材(被覆材)で被って傷を湿った状態に保つことだそうです。

 

練馬光が丘病院傷の治療センターの夏井睦先生が開発された方法です。

傷が治る過程でジュクジュクと出てくる滲出液は、傷を治すのに必要な成長促進因子を含む大切なものだそうです。消毒し、ガーゼを当てることは、傷ついた組織にさらにダメージ(ガーゼ使用は、ガーゼの網目が傷に食い込み、ガーゼを剥がす時に出血します、そのため、治りかけた傷をさらに悪化させます)を与え、成長促進因子を取り除いて傷の治りを遅らせることになるのだそうです。

この治療法では、感染にさえ注意を払っていれば、従来の治療法に比べ痛みがなく、しかも早く治っていくそうです。

 

①消毒しないから痛くない(子供も泣かない)

②傷に張り付かないから取替も痛くない

③風呂にも入れる

④治りが早い

 

いつの間にか、打ち身、切り傷、すりむき傷の治療法が180度変わっていました。最近まで怪我をすることもなかったので体験することもありませんでした。傷を消毒してガーゼを貼るという治療法は、すでに過去の物となっていたようです。

 

私の場合は怪我をした時、湿潤治療を知らなかった為に消毒をしてしまい、その後病院で怪我の洗浄・・・という流れとなった為、興味が湧き、最近の怪我の治療法を調べて見る事にしました。(無事、怪我は順調に完治に向かっております)

 

大人もうっかり怪我をすることはありますが、子供の怪我は日常茶飯事です。怪我の治療法を正しく知って、普段から怪我の手当を備えておけば、いざというとき慌てなくて済むと思います。

「新しい創傷治療」のHPには実例も含め、参考になることが盛りだくさんです。

「新しい創傷治療」(湿潤治療法)については、練馬光が丘病院傷の治療センター長の夏井睦先生のHPに詳しく解説されています。

夏井睦先生は、石岡第一病院傷の治療センターから2012/4、東京練馬区 練馬光が丘病院傷の治療センターに移られたようです。

 

ふ~ん・・・な話題

従来の治療法から、湿潤療法に変えたお医者さんが、自ら自分の腕に傷を2箇所作って、湿潤療法と従来の治療法を実験比較した、結果が載っていました。

「町医者のひとりごと」http://www.araya.dr-clinic.jp/woundtreattrial.page.html

この文面は書籍・文献・新聞・雑誌・テレビ報道などより得た情報を個人の見解で整理したものです。記載内容の最新性、確実性が常に保証されるものではありません、この情報による効果に関しては個人の責任と判断で行ってください。

 

執筆者

S,I

 

cta1 cta2 cta3
ページの先頭へ