吉阪健三は木造住宅を建てるにあたり、
弟:研吾の娘、由比の勤める構造計算事務所に相談にやってきた。
由比ちゃんひさしぶり~
それで聞きたいことってなんですか?
よく軸組工法と2×4(ツーバイフォー)工法って聞くけど何が違うの?
それに対して、枠組壁工法は、パネルと枠材(2×4~)で建てていく
「面」を組み合わせる工法ですね。
2×4工法は木造枠組壁工法とも言われたりしますよ~
そうなんだ、なんとなく分かったけど・・・
実際にそれぞれの工法にメリット・デメリットってあるの?
*************************************************
【軸組工法】
枠組壁工法と比較し自由な間取り、大きな開口が取りやすい。
デメリットは自由な空間が取れる分、局所的に梁や、柱の負担が大きくなりやすく耐震性の確保が難しい。
【枠組壁工法】
面で構成された箱型構造のため耐震性が高く、躯体内で空気層が細かく区分され、防火性能も高い。
デメリットは箱型構造のため、大きな開口や自由な間取りが取りにくい。
*************************************************
へぇー、じゃあ耐震性とか性能を確保したい場合は枠組壁工法で、
意匠的な自由度をとりたいなら軸組工法ってこと?
一概にそんなことは無くて、
軸組工法でもパネルを用いて耐震性を確保出来ますし、
枠組壁工法も構造計算によって開放的なプランを実現できますよ~
構造設計の腕の見せどころですね!!
じゃあ建てる時は構造について相談してもいい?
はい!承知いたしました!!
次回へ続く・・・
*************************************************
さぁ!ここからは今月のクイズです。
答えが分かった方は下記応募フォームから応募してください!
正解者の中から抽選で5名様に今回からの新ノベルティ
「フリクションスタンプ3個セット(休・済・食事)」をプレゼント!
手帳に便利な消せるスタンプです!
応募締め切りは6月20日(火)です。
さて、今月の問題は・・・
【Q】パネルと枠材を組み合わせて建てる枠組壁工法は別名何工法という?
①2×4工法 ②在来工法 ③金物工法
※ クイズの応募は締め切りました ※