こんにちは。
今年の4月に中途で入社いたしましたS.Yと申します。
今後ともよろしくお願いたします。
初ブログということで先日妻と行った京都旅行のお話をできればと思います。
京都は中学校の修学旅行以来でしたが、とにかく外国人の方が多い!
メインの観光スポットはどこも混んでる!
長かったコロナ禍が終わったのだなぁとしみじみする一方、人混みに対する耐性がやたら低い夫婦なので人疲れしてしまいました・・・もちろん楽しかったですが(笑)
以下、巡った場所と個人的おすすめお土産とグルメを写真メインでご紹介します!
・保津川下り
のほほんと2時間くらいの川下り。
後半になると屋台船(?)が横付けしてきておでんやビールをいただけます。
・金閣寺
・竜安寺
縁側に腰掛けながら眺める石庭、心が安らぎます。
・下鴨神社
メイクする絵馬がある珍しい神社。写真は妻の力作です。
・伏見稲荷
・西本願寺、東本願寺
普段我々が構造設計している木造住宅とは一線を画す、非常に大きなスケールの木造建築物。
力強い構造に圧倒されました・・・
個人的には今回巡った中で一番興奮しました(職業病)。
・おすすめグルメ「大極殿本舗の特製相生ぜんざい」
夫婦大絶賛!お値段は高めですが、非常に上品な甘さで個人的にはこれまで食べたぜんざいの中で一番美味しかったかもしれません・・・。
久しぶりの遠出でしたが、良き旅でした。
執筆者:S.Y
スタッフブログの更新状況もメルマガからお知らせします!
1分で読める構造計算相談所メルマガはこちらからご登録をお願いします。
![cta1](https://kouzou-keisan.com/wp-content/uploads/cta1_off.jpg)
![cta2](https://kouzou-keisan.com/wp-content/uploads/cta2_1805_off.jpg)
![cta3](https://kouzou-keisan.com/wp-content/uploads/cta3_off.jpg)