こんにちは、営業開発部の伊藤です。
当社のホームページで、年度毎に設計担当者が自薦した建物の中から優秀作品を決めて、その外観や、プラン、構造的な特徴等を掲載しているページがあります。
今回はその中の一つで、埼玉県の日高市に建つ建物の撮影に行ってきました。
この建物の施主は、私が以前に勤務していた会社の上司の奥様で、現在は製本関連の業務や、賃貸業を営むかたわら、地元で郷土料理とお惣菜のお店を開いている方です。
お店のほうは、娘さんがマネージャーとして仕切っているようです。
今回弊社が構造計算をさせてもらった建物は、2×4工法2階建で、屋上・ペントハウス付きの建物です。ペントハウスの屋根がなだらかなR形状となっているのが特徴的です。
この建物は、1階部分はお弁当を作る為の調理場スペースとなっていて、2階が住居になっています。
というのも、この近所に「キリタンポと惣菜のさんだ」というお店があって、店内に調理スペースと販売用のカウンター、食事ができるスペースがあるのですが、繁盛しているので手狭になってきたために、今回の建物を計画したようです。(うらやましいお話ですね)
こちらがそのお店です。
私が訪ねた日も、お昼にご近所の奥様達(と思われる人達)が10名くらい、お弁当を食べに来ていました。
私も、撮影が済んだ後で、お昼のお弁当をいただいてきました。
この日のメニューは、鶏肉の味噌焼き、サラダ、煮物、きんぴらごぼう等バランスの取れたお弁当と、キリタンポ汁(これは特別なのかもしれません)でした。
漬物は秋田名物の「いぶりがっこ」でした。(たぶん、そうだと思います)
すでに皆さんお気づきだと思いますが、私の元上司の奥様の出身地は「秋田県」です。
「キリタンポ鍋」を食べたくなったらまた訪れてみたいと思います。
場所はJR川越線・八高線「高麗川駅」徒歩7分ヤオコー高麗川店のはす向かいです。


