トップページ > 3分でわかる木造住宅構造 > -第13話- 構造クイズ~耐力壁は量とバランスが必要?!~

-第13話- 構造クイズ~耐力壁は量とバランスが必要?!~

2024年5月21日 更新
健三

由比ちゃん、クイズにするとこれまで教わったことが楽しく復習

できるね!

もっとクイズ出してもらってもいいかな?

由比

健三おじさん、もちろんです!

構造の基本がわかれば、きっと地震にも強い素敵な家づくり

に役にたつはずです!

健三

やる気がさらに出てきたよ!

由比ちゃん、クイズお願いします!

由比

それでは、耐力壁の量とバランスについてのクイズをやってみましょう!

 

 

*************************************************

 

 

 ① 地震力や風圧力などの水平力に対して建物が倒壊しないように

  抵抗する最も重要な構造要素。

 

 ② 垂直材(柱)と水平材(梁や土台など)を対角線上に斜めにつなぐ

  材のこと。

 

 ③ 短手方向のこと。

   長手方向は桁行方向と呼ぶ。

 

   ④ 単板を多層、接着した木質材料。

   壁や床に使用する。

 

         

 

 

由比

それぞれの答えをひらがなで横書きに入力した時に、色付きの枠を縦に読むと出てくる単語が今月のクイズの回答です!

 

 

*************************************************

 

 

健三

これは「-第2話- 耐力壁の量とバランス」で教えてもらった内容だったかな?

 

由比

その通りです!

分からなかったらこれまでの内容を振り返ってみて下さいね! 

 

池田チーフ

今回も基本的な重要ポイントですね!

しっかり復習しましょう!

健三

構造が少しわかった気がするぞ!

楽しく学べるね~

由比

健三おじさん、その調子です!

まだまだクイズ出すので頑張ってくださいね!

 

 

次回へ続く・・・

 

 

*************************************************

 

由比

さぁ!ここからは今月のクイズです。

答えが分かった方は下記応募フォームから応募してください!

 

 

正解者の中から抽選で5名様に今年度からの新ノベルティ

「フリクションスタンプ3個セット」をプレゼント!

こすると消える、手帳やカレンダーに便利なスタンプセットです!

(※いずれかのセットをランダムでプレゼントいたします)

 

    

 

今月はなんと!抽選に外れた方から更に5名様に、マスクも入る

「抗菌加工マスクケース+不織布マスク」をプレゼント!

汎用性のあるケースなので、小物整理のお役に立てるはずです!

 

             

 

 

応募締め切りは6月20日(木)です。

 

さて、今月の問題は・・・

 

 

【Q】本文内のクイズで色付きの枠を縦読みすると出てくる単語は何でしょう?

 

 

 

(ヒント:窓などを言い換えた表現です。)

 

 

 

由比

第12話のクイズの答えは「つくし」でした。

たくさんのご応募ありがとうございました!

 

 

 

cta1 cta2 cta3
ページの先頭へ