3月になり、少しずつ冬から春へと移り変わってきました。
暖かくなってきて嬉しい反面、スノーボードが趣味な私はもう少し冬が続いてほしいとも思っています。
コロナ禍となってからぱったりといけなくなっていたスノーボードでしたが、今シーズンはやっとしっかりと行くことができました。
リフトから無事降りられるか、無事に滑ることができるのかという不安を抱えつつ、
1月の連休で今シーズン1回目のゲレンデへ行ってきました。
(無事に降りることができて一安心でした。)
この時はゲレンデの真横にある宿に泊まり、今までは寒くてあきらめていたナイターにも挑戦できました。
そして1月末には日帰りで2回目のゲレンデへ行きましたが、
想像以上に雪が降っていた日だったため、
すごいパウダースノーで、一度雪に埋もれるとなかなか出ることができませんでした。
3回目は有給休暇をいただき、平日と週末にかけていってきましたが、
初日は頂上の方に一度行くとホワイトアウトしていました。
平衡感覚がなくなるほどのホワイトアウトが初めてだったので
左に滑っているつもりが右の方へ進んでいたり、コースが全く見えずひやひやしました。
が、周りの人についていきながら無事に降りることができ、そのあとは下の方で楽しく滑っていました。
どれも内容が濃く、とても満足な冬となりました。
そして何年振りかのがっつりなスノーボード、筋肉痛の嵐です。
来シーズンは筋肉痛に苦しみたくないので、日々の運動を心がけようと思います。
執筆者:Y.T
スタッフブログの更新状況もメルマガからお知らせします!
1分で読める構造計算相談所メルマガはこちらからご登録をお願いします。


