トップページ > スタッフブログ > 鎌倉散策とお墓参り

鎌倉散策とお墓参り

2019年12月16日 更新

こんにちは、伊藤です。

先日の12月7日に当社のコンサルタントをしていただいているトライプランニングのメンバーシップ交流会の企画で、~健康経営のススメ~ 「鎌倉散策とお墓参り」というイベントに参加してきました。

社員に楽しく健康づくりに取り組んでもらう企画の一例として、様々な観光スポットがあり気軽に日帰り旅のできる鎌倉散策を紹介していただき、自身の健康管理や健康経営の取り組みなどを語り合いながら、紅葉の古都鎌倉を楽しむというのが企画の内容です。

当初予定した散策コースは

 

①JR鎌倉駅西口 鎌倉旧駅舎時計台前で待ち合わせ

②寿福寺 源頼朝の父・義朝の居館があった場所。鎌倉一美しい石畳の参道に注目

③源氏山公園 鎌倉幕府の始まりと終わりに思いを馳せる:源頼朝像と日野俊基のお墓がある

④葛原岡神社 後醍醐天皇の忠臣日野俊基を祀る神社

⑤銭洗弁財天 宇賀福神社 源頼朝が世の救済を祈願した。霊水「銭洗水」でお金を洗います

⑥鎌倉大仏殿 高徳院 拝観料300円(胎内20円)創建750年余・高35m重量121t

⑦長谷寺(長谷観音)拝観料400円 聖武天皇治世下の勅願所 木彫り仏は日本最大級18m

 

でしたが、当日は、朝からあいにく冷たい雨が降っていたため

→⑤→⑥→⑦のショートカットコースになりました。

鎌倉旧駅舎時計台前は残念ながら工事中でした。

 

スタバのデザインも鎌倉ならでは?

 

まず最初に向かったのは

⑤銭洗弁財天 です。

境内洞窟にある清水で硬貨などを洗うと増えるという言い伝えがあり、私も洗いました。

 

 

次に向かったのは、

⑥鎌倉大仏 です。

高校生のときに修学旅行で来て以来です。当時は大きいなと思った記憶がありますが、今見ると意外に小さい印象です。

 

 

今回は初めて大仏様のなかに入ってみました。

胎内拝観料は20円です。中はとても狭くて20名くらいでいっぱいになります。

 

 

 

 

大仏様のわらじ(だそうです)

 

最後に訪れたのは

⑧長谷寺 です。

 

 

良縁地蔵(3体セットの小さなお地蔵様が境内の3ヵ所にいるらしく、3つ全てを見つけると良縁に恵まれるそうです。)この1体しか見つけれらませんでした。

 

お地蔵さんがいっぱい

 

 

実はこの日の隠れたメインイベント、8月に急逝したトライプランニングの前社長、丸山さんのお墓参りを参加者全員で行いました。

 

 

和み地蔵

 

長谷寺での最後の参詣場所は弁天窟です。

弘法大師が参籠した洞窟と言われていて、洞窟内に壁面彫刻(二臂の弁財天と十六童子)

があり、自分の好きな童子の前にロウソクを灯すと願いをかなえてくれるとのことで

私は、酒泉童子(酒の神)の前にロウソクを灯しておきました。

 

お墓参りのあとは、長谷寺からほど近くの古民家を改修した「茶房 空花」で

ランチです。

八寸/小鉢五点盛り

 

土鍋白ごはんと金目の煮つけ

 

その後、小町通りでお土産を購入し、14時頃鎌倉駅で帰路につきました。

 

 

cta1 cta2 cta3
ページの先頭へ