トップページ > 木造住宅ゼミナール > -第12話- 計算書ちょこっと話 その2

-第12話- 計算書ちょこっと話 その2

2022年6月21日 更新

前回の答え合わせです。

答えは ②KIZUKURI(キズクリ) でした!

 

今回解説している計算書はこちら

TECrootsはこちらをご参照下さい!

 

今回も記事の下にクイズがあります!

動画をご覧頂くと答えがわかるので、ぜひご参加下さい!

正解者の中から抽選で5名様に付箋とボールペンのセットを

プレゼント!ふるってご応募下さい。

それでは本編スタート!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

由比
えーっと、これはあの物件の資料で・・・

・・・姉さん、すごい資料の山だね

由比
複数の取引先からいっぱい資料が来ちゃってね~

少し整理してるところなの

整理出来るの?この量・・・

由比
大丈夫、大丈夫!なんとかなるって!
池田チーフ
おぉ~、紙の山が連なってるねぇ~

書類一つ探すのも大変そうですね・・・

池田チーフ
うん、まぁ・・・整理すれば大丈夫でしょ
由比
そうそう!ちゃんと整理すればいいんだって!

(自分の部屋ですら整理出来てないのに・・・)

池田チーフ
由比君の資料の整理がひと段落したら、今日も計算書の解説をやろうか!
由比
あっはい!そしたらそっちを先にやりましょう!
池田チーフ
もういいの?それじゃ今日もいってみようか!

(なんか資料の山がグラグラしてるような・・・?)

 

 

池田チーフ
はい!今日はここまでだね

ありがとうございました!

池田チーフ
ちなみに補足なんだけど、許容応力度計算における片筋かい耐力壁の壁倍率は圧縮で2.5倍、引張で1.5倍と考慮しないといけないから注意してね!

このページを見ると書いてあるよ!

分かりました!

ちゃんと復習しないと理解しきれないな・・・

池田チーフ
フフ、焦らずにやるといいよ!

分からないところはまた教えるから

由比
池田さん!今やった内容で聞きたいことがあるんですけど。
池田チーフ
おや?どの部分かな?
由比
ちょうど今やってる物件にも絡む部分なんですが・・・ ガタン

あ・・・

池田チーフ
あ・・・
由比
ん?

 

             ガッシャーーーーーーン!!!!!!

 

由比
・・・ああああ!整理した私の資料がー!!!

あっちゃ~、やっちゃったね・・・

池田チーフ
あらら、これは大変だ・・・
由比
うわぁぁ!!これはA社の資料でこっちはB社で・・・

あれ!?C社の資料はどこいった!?!?!?

姉さん、不安定な状態で置いたらダメだよ~

由比
あーんもう!今そんな場合じゃないっての!

ほら、廣も整理するの手伝ってよー!!

えぇ!?僕じゃ分からないよ!?

・・・池田さん!助けて下さい!!

池田チーフ
おっと、急ぎの仕事があるんだった!申し訳ないけど、2人で頑張って~

えぇ!?そんなぁ~・・・

由比
ほら廣!次はD社の資料!その次はE社で、その次は・・・

勘弁してよ~・・・

 

次回へ続く・・・

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

さぁ!ここからは今月のクイズです。

答えがわかったら下記応募フォームから応募してください!

正解者の中から抽選で5名様に付箋とボールペンのセットを

プレゼント!締め切りは7月22日(金)です。

さて、今月の問題は・・・

 

必要壁量の計算において、計算上最も必要壁量が多くなるのは、

どの計算方法でしょうか?

 

①品確法による壁量計算 ②許容応力度計算 ③どちらも同じ

 

 

cta1 cta2 cta3
ページの先頭へ