トップページ > 木造住宅ゼミナール > -第20話- 計算書ちょこっと話 その10

-第20話- 計算書ちょこっと話 その10

2023年3月28日 更新

前回の答え合わせです。
答えは ①柱位置図 でした!

今回解説している計算書はこちら
TECrootsはこちらをご参照下さい!

 

今回も記事の下にクイズがあります!
動画をご覧頂くと答えがわかるので、ぜひご参加下さい!
正解者の中から抽選で5名様に不織布マスクとマスクケースを
プレゼント!ふるってご応募下さい。
それでは本編スタート!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

姉さん!こっちの書類の整理終わったよ~
由比
ありがとう廣!こっちもあと少しで終わりそう
池田チーフ
ここはこうして、この部分を補強すれば・・・

よし、これでOKだ!

池田さん!頼まれてた書類ここに置いときます
池田チーフ
ありがとう廣くん、これでこの仕事は完了だ!
由比
ふぅ、こっちも終わりました~
池田チーフ
お疲れさま!結構早めに終わらせられたね!
由比
いや~廣のアシストのおかげで助かった~
お、そう言うなら何か奢ってくれても良いんだよ?
由比
う~ん、ちょっと何言ってるか分かんないや~(棒)
池田チーフ
はは、でも確かに廣くんにいろいろ助けてもらったね!

今日は早く上がれそうだし、この後食事でもどう?

わぁ!行きたいです!
由比
やったー!池田さんご馳走様です!
池田チーフ
おいおい(笑) まぁそのつもりだったから良いけど(笑)
由比
いぇい!それじゃあ早速お店探しを・・・
姉さん、まだやること残ってるんじゃない?
池田チーフ
そうだね、今回の計算書解説がまだだったね
由比
おっと、そうでした!では池田さん、はりきってどうぞ!
なんで姉さんの方がはりきってるのさ・・・
池田チーフ
あはは・・・それじゃあやるね・・・
池田チーフ
はい、今日はこんな感じかな!
ありがとうございました!

JASS5って基準が結構厳しいんですね・・・

池田チーフ
1つ注意なのは、JASS5の内容は法律では無くて推奨基準なんだ!

建築基準法上では立上り幅の最低寸法は120mm以上となっているので、法的には120mmでも問題無いよ!

そうなんですね!

ちゃんとメモしとかなきゃ・・・

由比
よぅし、今日の内容も終わったところで

早速お店探しをと・・・

池田さん、今日の内容でちょっと分からなかった部分が

あるんですが・・・

池田チーフ
お、どの部分だい?
ここなんですけど・・・
由比
・・・2人とも!この近くにおいしいピザ屋さんが

あるみたいなんだけど、そこでどう??

ピザか!いいね!
池田チーフ
うん、じゃあそこにしよう!

廣くんとの話もそこで続きをやろうか

由比
うん?なんの話をしてたんです?
さっきの解説で分からないところがあってさ

その話をしてたんだ

由比
うへぇ・・・ホントに勉強熱心・・・
池田チーフ
フフ、そしたら食事しながら皆で話し合おう!

由比くんも一緒にね!

そうだね!姉さんの考えも聞いてみたいな!
由比
・・・普通にピザ食べさせてよ~

 

次回へ続く・・・

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

さぁ!ここからは今月のクイズです。

答えがわかったら下記応募フォームから応募してください!

正解者の中から抽選で5名様に不織布マスクとマスクケースを

プレゼント!締め切りは4月19日(水)です。

さて、今月の問題は・・・

 

建築基準法上では、基礎の立上り幅は最低何mm以上

必要でしょうか?

 

①120mm ②150mm ③170mm

 

 

 

cta1 cta2 cta3
ページの先頭へ