トップページ > 3分でわかる木造住宅構造 > -第8話- 柱とたて枠の違い

-第8話- 柱とたて枠の違い

2023年12月19日 更新
健三

由比ちゃん、今日もまた質問に来たよ!

前回教えてもらった耐力壁と壁倍率について

自分でも色々調べてみたんだけど、

2x4工法は軸組工法と違って筋交いは基本的に使わないんだね!

由比

健三おじさん、こんにちは!

その通りです!目の付け所が良いですね~

健三

2x4工法は太い柱も無いし、どうやって荷重を支えているの?

由比

2x4工法は壁の中に決められた間隔でたて枠材を配置し、

壁の面材と釘で一体化することにより、

その壁面全体で荷重を支えているんですよ。

健三

たて枠1本ずつが柱って感じなんだね!

由比

基本的には455㎜間隔で配置するんですけど、

多雪地域や上からの荷重が大きい箇所は

たて枠の間隔を狭くすることもありますね。

 

 

 

 

由比

軸組工法では柱間にある間柱は鉛直力を支持しないので、

鉛直力は壁ではなく壁の両端にある柱で支持しています。

健三

だから2x4工法ではたて枠のサイズが同じだけど、

軸組工法は柱と間柱で違うのかぁ。

由比

たて枠1本ずつのサイズは同じですけど、壁の端部や交差部、

集中荷重の掛かる部分は本数を増やし、

合わせ柱として強くするんです。

2x4工法には通し柱はありませんからね!

健三

そうなんだ!

工法による違いを比較すると面白いね~

由比

施工的な話ですけど、2x4工法ではL字部,T時部,十字部

などで、たて枠の本数や釘も決まっているんですよ。

 

 

 

出典:2007年 枠組壁工法建築物設計の手引 

 

 

池田チーフ

吉坂さん、2x4工法やたて枠関連のまとめ記事が

こちらにもありますので、良ければ参考にご覧ください!

 

 

*************************************************

 

用語解説 より

 

・12.たて枠の本数について

 

・2x4工法のたて枠に関する告示の紹介

 

 

 

新入社員 吉阪由比の住宅設計奮闘記 より

 

・-第3話-「隣の家は青い?ツーバイフォー工法の魅力とは?!」

 

 

*************************************************

 

 

健三

池田さん、ありがとうございます!

由比

一括りに「壁」と言っても、柱サイズやたて枠の本数と間隔、

構造計算で検討するべき事項は色々あるんです!

健三

前回の耐力壁の仕様と合わせて考えないといけないね~

由比

この調子でもっと色々勉強していきましょう!

 

次回へ続く・・・

 

 

*************************************************

 

由比

さぁ!ここからは今月のクイズです。

答えが分かった方は下記応募フォームから応募してください!

 

 

正解者の中から抽選で5名様に新ノベルティ

「フリクションボールペン(赤・青・黒)」をプレゼント!

こすると消える 3 色セットのボールペンです!
応募締め切りは1月20日(土)です。

 

ノベルティ・ボールペン

 

さて、今月の問題は・・・

 

 

【Q】2x4工法のたて枠の設置間隔は基本的にいくつ?

 

① 455mm ②600mm ③910mm

 

 

※ クイズの応募は締め切りました ※

 

 

由比

第7話のクイズの答えは「③壁倍率」でした。

沢山のご応募ありがとうございました!

 

cta1 cta2 cta3
ページの先頭へ